子育て転職サラリーマン神野純の育児パパや副業などの働き方についてのブログです。

子育て転職サラリーマン|神野純ブログ

副業・投資

投資の種類と特徴

更新日:

お金が増えていく

こんにちわ。子育て転職サラリーマンの神野純(@kamino)です。

年収よりも柔軟な働き方・ワークライフバランスを重視して、転職しましたが、その後ろ盾としてあったのは投資での副業的な収入です。

投資での副業収入があるからこそ、「子育ての時間が欲しい!」と考えて、年収を重視せずに柔軟な働き方・ワークライフバランスを重視して、転職できました。

投資と言っても、世の中には色々な種類の投資があります。その中でどのようなものを選んでいくべきかということを紹介してきます。

投資①:株式投資

一番ポピュラーの投資ですね。

この株式投資でも大きく二つの投資スタイルがあり、インカムゲインを重視するのか、キャピタルゲインを重視するのかということです。

インカムゲインとは、株所有している人に対して、銀行でいう利息のように年1,2回配られる配当金の利益です。

一方、キャピタルゲインは、株を安く買って、高く売ることで得られる利益です。

私見ですが、インカムゲインは、お金を沢山持っている人の投資の方法として最適で、例えば年3%の配当金の株を1億円分持っていれば、年300万円の利益が得られます(実際は税金がかかるので減りますが)。逆にいうと、100万円分持っていれば、年3万円と微々たるものになってしまうので、お金を大きく増やしたいと思っている人にとっては適していません。

お金を大きく増やしたいという人はキャピタルゲインが好ましいでしょう。但しリスクはある程度ありますので、購入する株選定がしっかりとする必要があります。

投資②:FX

為替変動で売買して、利益を得るのがFXです。

私見ですが、為替の値動きを予測するの色々な要素が絡み合っているため、難しく、ギャンブル的な要素が強いイメージです。

投資③:不動産投資

株式投資と同様に不動産投資でもインカムゲインとキャピタルゲインの2種類あります。

インカムゲインは、アパート・マンションを購入して、貸し出した賃貸収入です。

キャピタルゲインは、アパート・マンションを安く購入して、高く売ることで得られる利益です。

一般的には不動産投資といえば、インカムゲインが主流です。

株式投資との違いは、不動産投資は「投資」という言葉がついていますが、事業性が強いです。事業であるがゆえに、お金を銀行から借りることができます。

また、不動産は1点ものであるので、価格設定も難しく、割安で購入できる可能性もあり、お宝探し的な要素もあります。

不動産は勉強が他の投資に比べて必要です。

まとめ

私のおすすめ投資の仕方としては、以下の2つです。

お金がある程度ある方・お金を借りれる属性の方

不動産投資 → 株式投資のインカムゲイン

不動産投資で徐々にお金を貯めていき、お金が貯まれば、株式投資のインカムゲインで収入を得ていくのがよいでしょう。

お金がない方

株式投資のキャピタルゲイン → 不動産投資 → 株式投資のインカムゲイン

リスクは高くなりますが、株式投資のキャピタルゲインでお金を増やしていき、ある程度お金が貯まれば、不動産投資で確実な収益が得られるようにしていく方法が良いでしょう。

-副業・投資

Copyright© 子育て転職サラリーマン|神野純ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.