こんにちわ。子育て転職サラリーマンの神野純(@kaminojun)です。
赤ちゃんとの外出で、抱っこ紐を利用される方もいると思いますが、長い時間を移動するなら、ベビーカーがとっても便利!
では、いざベビーカーを買おうと思って、沢山種類あるし、どのベビーカーが良いか迷いますよね。
本記事では、実際私が利用して良かった「Joieエアスキップ」を紹介していきます。
Contents
ベビーカーのA型、B型とは?A型とB型の違いは?
Joieエアスキップを紹介する前に、ベビーカー購入初心者の方向けにベビーカーの基本的な知識を説明します。
ベビーカー選びで最初に知っておくべきは、ベビーカーの種類として、A型とB型の2種類が存在することです。
A型ベビーカーの特徴
A型ベビーカーとは、生後1か月から利用可能なベビーカーです。
なぜ生後1か月から利用できるかというと、首が座る前にも利用できるようにシートが深くリクライニングできるようになっているからです。また、生後間もない赤ちゃんが安全に乗れるようしっかり作られており、その分重量も重くなり、価格も高くなります。
A型ベビーカーのメリット・デメリットをまとめると、一般的には以下の通りです。
<メリット>
- 生後1か月から利用できる
- 安全な作りになっている
<デメリット>
- 大きい。重い。
- 価格が高い。
- 上記のデメリットから赤ちゃんが大きくなり、首も座り、しっかり座れるようとベビーカーを買い替える場合も多い。
B型ベビーカーの特徴
B型ベビーカーは、生後7か月から利用可能なベビーカーです。
なぜ生後7か月から利用可能かというと、首もすわり座った状態で利用することが前提で作られたベビーカーだからです。深いリクライニングも不要なため、コンパクトで軽く作られています。その分価格も安くなっています。
<メリット>
- コンパクト。軽い。
- 価格が安い。
<デメリット>
- 生後7か月までは利用できず、抱っこ紐で代替する必要がある。
AB型ベビーカーとは?
B型ベビーカーだと生後1か月から利用できないし、A型ベビーカーだと、生後7か月以降にまたB型ベビーカーを買うことになる(もしくは大きい・重いを我慢してA型ベビーカーを使い続ける)というデメリットがあります。
そんな中生まれたのが、AB型ベビーカーです。
AB型ベビーカーは、A型ベビーカーのように深いリクライニングができるので、生後1か月から利用でき、B型ベビーカー寄りの軽さを備えたベビーカーです。
A型ベビーカーの小さく・軽いバージョンとイメージすると分かりやすいかもしれません。
Joieエアスキップは、AB型ベビーカー
JoieエアスキップはAB型ベビーカーです。
そのため、生後1か月から利用でき、小さく・軽いという特徴があります。
Joieエアスキップの詳細の前に、まずjoie(ジョイー)というブランドの説明をします。
Joie(ジョイー)とは?
Joie(ジョイー)はイギリスで生まれのベビー用品のブランドです。
日本を含め世界中で幅広く展開しています。
高品質で使いやすさにこだわったシンプルな作りとデザインになっていて、そして赤ちゃんへの負担を少しでも減らし、快適に過ごすよう考えられています。
それなのに、価格は有名ブランドと比較すると安いというのが特徴です。
Joieエアスキップのおすすめポイント①:長く使える
AB型ベビーカーの特徴でもありますが、Joieエアスキップは生後1か月から長く利用できます。
私も子供が立ち始めても、Joieエアスキップを不満もほとんどなく利用できています。
もし私がA型ベビーカーを購入したら、子供が座ることができるようになったらすぐB型ベビーカーを購入していたと思います。
2台もベビーカーを買うとお金もかかりますし、場所も取ってしまいます。Joieエアスキップなら1台で済ませることも問題なくできるので、お勧めです!
Joieエアスキップのおすすめポイント②:価格が安い
Joieエアスキップは、価格が安いです。
A型ベビーカーを購入した場合は、2台目も購入する場合が多いので、2台分お金がかかるというのが、Joieエアスキップなら1台分で済ませることができるというのもありますが、
Joieエアスキップの価格自体も安いのです。
CombiやApricaのA型ベビーカー
→4万円前後(相場イメージ)
CombiやApricaのB型ベビーカー
→2~3万円前後(相場イメージ)
Joieエアスキップ
→1.5万円前後
なぜここまで安いのか私も分からないのですが、A型ベビーカーと比べても2倍程度も価格が違ってます。有名ブランドのB型ベビーカーよりも安かったりもします。
「安いから、品質が良くないのでは?」と思ってしまいますが、安い中国ブランドではないですし、品質が悪いとは私は思ったことはないです。私の不注意でベビーカーを何回か倒したことがあるのですが、それでも何かが壊れたということもないです。
Joieエアスキップのおすすめポイント③:使い勝手がよい
Joieエアスキップは、使い勝手がとても良いです。
私が感じた使い勝手が良い点を列挙すると以下の通りです。
- 約4.4kgと軽い。
- 片手で広げる(閉じる)ことができる
- 通常の改札でも通ることができる
- 折りたたんでも自立する。(狭い玄関にも置きやすい)
- 大きな収納かご
- 日光もしっかり防ぐことができる
Joieエアスキップは、こんな方におすすめ!
Joieエアスキップは、以下の一つでも当てはまる方にお勧めです。
- 2台もベビーカーを買いたくない方
- 値段も品質もバランスが取れているベビーカーを買いたい方
- 有名ブランドはみんな使ってるし、かといって無名すぎるブランドも嫌な方
1点目の「2台もベビーカーを買いたくない方」と思っても、「子供が大きくなったら、結局B型ベビーカーが欲しくなるのでは?」と思う方もいると思います。もしB型も購入することになっても、Joieエアスキップなら、他のブランドよりも値段安いので、安いA型ベビーカーを購入したと思えば、Joieエアスキップを購入しても後悔はないと思います。
最後の3点目の補足ですが、Joieは丁度良いブランドと私は感じています。Apricaなどと有名ブランドだと、自分の使っているのと同じベビーカーを街中で沢山みることになります。Joieだと他に利用している人をたくさん見るわけでもないものの、少ないけど他に利用している人をたまに見かける程度でほど良い感じです。
逆にJoieエアスキップが向いていない方は、有名ブランドのベビーカーの方がみんな使っているから安心するという方です。
Joieエアスキップの口コミ・評判
今までは私の実体験から感じたことですが、ネットの他の口コミとして以下のようなものが他にあったので、まとめておきます。
- 軽くて丈夫
- 軽自動車のトランクに収納できる
- イギリスの国旗がオシャレ
- 出産祝いで購入
- 2台目として購入
ネットの口コミをみると、コンパクトで使い勝手が良く、価格がお手頃(コスパが良い)というコメントが多いですね。
「2台目として購入」は意外でしたが、それだけコンパクトで軽量ということですね。
Joieエアスキップはどこで購入する?
Joieエアスキップを購入するには、軽量といっても段ボールで持ち運ぶのは大変なので、ネットでの購入が便利です。
Amazon、楽天、カトージオンラインショップで購入できます。
どのショップで購入するかですが、本記事投稿時点では、最安値がAmazon、ポイント付与を考慮すると楽天、レインカバーも一緒に購入するならカトージという感じでしょうか。
Joieエアスキップのレインカバー
ベビーカーを購入する際に、セットで購入したいのはレインカバーです。
レインカバーはできれば、純正のレインカバーを買った方が安心ですね。
純正のレインカバーは「カトージ」でのみ売っているようです。(Amazon、楽天では検索しても出てこなかったです)
私も「カトージ」のオンラインショップから購入しました。
私の利用感想としては、最初に取り付ける際は、取り付け方が説明書では分かりにくく時間がかかりましたが、慣れてくると特に問題なく利用できていて、純正なので安心して使えています。