子育て転職サラリーマン神野純の育児パパや副業などの働き方についてのブログです。

子育て転職サラリーマン|神野純ブログ

副業・投資

【不動産投資】賃貸併用住宅を実現する3つの手法

投稿日:

家

こんにちわ。子育て転職サラリーマンの神野純(@kaminojun)です。

賃貸併用住宅が、不動産投資としてもおススメであることを以下の記事で書きました。

賃貸併用住宅のススメ【不動産投資】

では、賃貸併用住宅を購入したいという方向けに、賃貸併用住宅をどのように手にいれるかの手法を本記事で紹介していきます。

賃貸併用住宅を実現する手法について

賃貸併用住宅を実現する手法をお話ししていきます。
大きくは以下の3つの手法があります。

①既存購入  :既に建築されている新築・中古の物件を購入する
②コンサル経由:賃貸併用住宅のコンサル業者とともに土地を探し、指定工務店で建築する。
③自分で建てる:自ら土地・工務店を探し、建築する。

購入まで手間がかからない順

①既存購入 > ② コンサル経由 >③自分で建てる

「①既存購入」は購入するだけ、

「②コンサル経由」は提案を受けた土地の選択と間取り・設備検討、

「③自分で建てる」は土地探し、工務店探し、間取り・設備検討という形です。

では、それぞれの特徴はどういうところにあるでしょうか?

①既存購入:既に建築されている新築・中古の物件を購入する

「①既存購入」は、希望の立地・間取りの物件が売りに出されていればよいですが、

賃貸併用住宅の流通は少ないため、希望の物件がラッキーで見つかるか、

賃貸併用住宅を購入することを優先し、場所や間取りにこだわらず探すしかないと思います。

このような手法のため、立地や間取りにこだわりがある人は、ダメもとで探してみて、運よく希望物件があれば、購入し、ダメなら、②や③の手法を並行して進めてみるのが良いです。

■メリット

・購入までの手間が少ない

・完成された物件なので、収支などイメージしやすい

■デメリット

・流通が少ない

・流通が少ないため、希望の場所に存在する可能性が低い

・自分の思うような間取りでない可能性がある

②コンサル経由:賃貸併用住宅のコンサル業者とともに土地を探し、指定工務店で建築

この手法はコンサル業者が入ることで手間が減る分、費用がかかり、利回りが下がると思います。
業者にもよりますが、工務店もコンサルが指定した工務店でないといけない場合もあります。

コンサル業者にも変わる部分もあり、私もこの方法で実現したわけではないので、色々な業者に確認してみると良いでしょう。

私は利回りを高くしたかったのと、工務店も指定したところのみしか受け付けないということだったので、その工務店がどれだけ良いか分からず、自分で良い工務店を選びたいという思いで、このような業者は利用しませんでした。

不動産の知識が全くなく、うまく進める自身がない方は、費用はかかりますが、このような業者を利用すると良いかと思います。

■メリット

・土地探しもお願いでき、少し楽できる。

・実績があれば、安心感がある。

・アドバイスをもらえる。

■デメリット

・費用が割高になるので、利回りは自分で建てるよりは下がる。

・工務店が指定される場合は、その工務店の仕様に従うことになるので、自由度が下がる。

(工務店によって、工法や使用できるメーカーが異なります。)

③自分で建てる:自ら土地・工務店を探し、建築する。

「③自分で建てる」は、土地探し、工務店探しも自分で行うため、大変ではあり、進め方も自分で考える必要があるので、上手く進めていく必要があります。

ただ、その分自由度もあり、費用も抑えることができるというメリットはあります。

私はこの③のやり方で賃貸併用住宅を実現しました。
一番ノウハウが必要になるため、そのためにも多くの方に伝えるべく、この記事を書き始めました。

■メリット

・コンサル経由に比べて利回りを高くできやすい。

・工務店を自分で選ぶことができるので、縛られず、思い描く賃貸併用住宅を作れる。

・勉強になる。

■デメリット

・一番大変。

・本当にうまくいくか不安になる。(但し、経験があり相談できる知人がいれば解消できる)

・自分がしっかりしていないと上手くいかない場合もありえる。

まとめ

賃貸併用住宅を実現する3つの方法を紹介しました。

どの方法が一番良いというものではありません。

どの方法にもメリット・デメリットがあるので、それを理解したうえで、自分に合った方法を選んでみるのがよいでしょう。

-副業・投資

Copyright© 子育て転職サラリーマン|神野純ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.